整形外科枕エアーDP
寝返り・横向き・仰向け——。
整形外科医の視点で設計された構造が、すべての寝姿勢で首をしっかり支えます。
通気性にも優れ、深い眠りをサポートします。
「整形外科枕」、「整形外科枕ドクターズピロー」のDNAを引き継ぎ、通気性や全素材が洗えるといった新機能を盛り込んだ「整形外科枕ドクターズピローDP」は「整形外科枕ドクターズピロー」と同様に、高さ調整が40mm~90mmまでご自身で調節できる仕様の枕となっております。

こんなお悩み、
ありませんか?
- 朝、目が覚めた時から頭痛がする
- 首、肩の痛み、コリ
- 手が痺れる、こわばる
- 枕を何度変えても「しっくり」こない
その不調、実は「合わない枕」が原因かもしれません。

整形外科医 山田朱織が
監修・設計
山田朱織枕研究所では、整形外科である「16号整形外科」の枕外来で蓄積されたノウハウを研究し続けて参りました。
35年間積もり積もった情報を集大成しでき上がったのが、
1.ジャストサイズ
あなたに合う枕の高さは一つだけ。慎重に正確に選ぶ必要があります。
2.フラット構造
形状はフラットで、ジャストサイズの高さを保つ素材でなければいけません。
3.枕の永続的なメンテナンス。
変化に適宜対応し、メンテナンスすることも大切な要素です。
という3つの枕のコンセプトです。 以上3点を満たした枕を使っていただくことが重要なのです。
診療経験と睡眠研究に基づき、“首を休めるための高さ”を追求したのが整形外科枕です。

寝ている首に本当に必要なこと
「S字カーブを保つ枕」が良いとよく言われますが、実は寝ているときには首をまっすぐに伸ばす方が負担が少なく、休める状態になります。
16号整形外科の枕外来での臨床調査では、実際に首や肩の症状が改善した患者さんの枕使用時レントゲン画像を確認すると、首の骨(頸椎)はストレートな状態になっていることが確認されています。
立っているときはS字カーブで頭を支える必要がありますが、寝ているときに重要なのは、いかに首を休ませられるかです。
整形外科枕エアーDPはこの考え方に基づき、頸椎がまっすぐに休まる高さへ自分で調整できるよう設計されています。
正しい枕選びは、形ではなく「休ませる設計」かどうかで判断すべきなのです。

自然な寝返りの重要性
市販されている枕の中には、首の形に沿った凹凸や、仰向け・横向けに最適とされる形状をうたうものが多くあります。
しかし、枕にとって重要なのは静止状態だけでなく、寝返りという“動き”を妨げないことです。
寝返りは無意識下で行われるべき生理現象であり、寝返りを意識してしまった時点で覚醒=眠りが浅くなってしまっている証拠です。
無意識でスムーズに寝返りを打つためには、枕は構造的にフラットである必要があります。
見た目だけでなく、実際に頭をのせたときに凹凸がなく、沈み込みすぎない適度な硬さと、素材が偏らない安定性が求められます。
整形外科枕エアーDPは、こうした観点からフラットなシート構造と高い復元性のある素材を採用。
無意識の寝返りを妨げない、理想的な構造を実現しています。
整形外科枕エアーDPが選ばれる理由
整形外科医の視点で設計
整形外科医・山田朱織が開発。医学的根拠に基づき、「正しい寝姿勢」を保つための高さ・形状を追求しました。
どの向きでも高さが安定
適度な硬さとフラット形状で寝返りを妨げず、首をやさしく支える
自宅で高さ調整が可能
計測を受けなくても体格に合わせて調整ができる
調整サポートが受けられる
“合わない”を防ぐ安心の対応高さが合わないと感じた際は、リモート相談や来所での微調整が可能。ご自身の“ちょうどいい”を見つけられます。
通気性が良く、洗える
エアー素材で通気性もよく、すべての素材が洗える
サブスクで継続サポート
サブスクを2年以上継続することで、無償で素材交換などより良い状態を長く保つことが可能。
※無償交換はサブスクプランのみ

丸ごと洗える、
清潔仕様の「整形外科枕エアーDP」
従来の「整形外科枕」や「整形外科枕ドクターズピロー」では、ウレタン素材などを使用していたため、洗えるのは枕カバー・インナーカバーのみで、本体は洗浄できませんでした。
「整形外科枕エアーDP」は、通気性に優れたエアー素材(ポリプロピレン)を採用し、本体・インナーカバー・枕カバーのすべてが水洗い可能な設計となっています。
汗や皮脂が気になる季節も、いつでも清潔にお使いいただけます。
※エアー素材は洗濯機の使用はできません。

あなただけの
“ちょうどいい”を見つけよう
整形外科枕エアーDPは、ご自身で高さの調整が可能な構造です。
中材のエアー素材(ポリプロピレンシート)を抜き差しするだけで、高さを簡単に微調整できます。
付属の取扱説明書には、身長・体重に基づいた「高さの目安表」や「高さのチェック方法」が記載されており、初めての方でも安心して調整いただけます。
さらに、スマートフォンを使った「自動計測システム」もご利用いただければ、より正確な枕の高さを算出することも可能です。
それでもご不安な方は、山田朱織枕研究所の店舗にて、専門スタッフによる来店調整サポートも承っております(※要予約・有効期限あり)。
お一人おひとりに合った高さで、快適な眠りをお届けするためのサポート体制を整えています。
通常購入とサブスク、どちらが合う?
| 通所購入 | サブスク |
---|---|---|
価格 | 一括 55,000円 | 月額 2,300円 |
サポート | お電話・メール・ご来店いずれの方法でも、 | サブスク期間中はお電話、メール、ご来店 |
特典 | 150日間返品・返金キャンぺーン実施中 | サブスク期間中は枕素材の無償交換可能。 |
価格
通常購入
一括 55,000円
サブスク
月額 2,300円
サポート
通常購入
お電話・メール・ご来店いずれの方法でも、当社指定の枕診断士によるサポートをお受けいただけます。
ご来店による対面サポートは、商品発送日から2年間の有効期限内に限り承っております。
サブスク
サブスク期間中はお電話、メール、ご来店いずれの方法でも枕診断士によるサポートをお受けいただけます。
特典
通常購入
150日間返品・返金キャンぺーン実施中
サブスク
サブスク期間中は枕素材の無償交換可能。
24ヶ月以上のサブスク継続特典としてサポートアイテムの提供も行います。